「カラパイア」より引用

行政書士の横山です。

前回に引き続き、EVUSの申請・登録方法について解説します。

前回の記事はこちら↓

行政書士の横山です。 EVUSに関するお問合せを多くいただいております。 みなさま当事務所の記事を読んでいてくださることに、とても感謝しております。 人気記事はこちら↓ 2019年追記 自力でアメリカビザ申請したい!という方のために、申請マニュアル(外国...続きを読む

スタート画面

下記のリンクから、EVUSの登録サイトに入れます。

https://www.evus.gov/evus/#/

↑画面中程の「OFFICIAL EVUS ENROLLMENT」の「NEW ENROLLMENT」をクリックします。

↑「INDIVIDUAL ENROLLMENT」をクリックします。

↑SECURITY INSTRUCTIONが出ますので、「CONFIRM AND CONTINUE」をクリックします。

↑DISCLAIMERを読み、YesにチェックをしてNEXTをクリックすると、入力画面が出てきます。

情報入力画面

↑こちらの画像はステップ2のTravel Document Informationです。

ステップ3 Enrollee Information

ステップ4 Travel Information

ステップ5 Eligibility Questions

と続きますが、アメリカビザのDS-160申請に比べると、質問数は少ないです。

例えばこんな感じ。↓

ステップ6のReview Enrollmentで入力情報をチェックしたら、ステップ7でSubmit(申請)します。

完了画面

Enrollに成功するとこの画面が出てきますので、右上のDownloadボタンからダウンロードし、印刷しておけば安心ですね。

よくある質問

EVUSのシステムは昨年11月から始まり、まだ運用して半年くらいです。

そのためまだシステムが安定していないのか、あるいは昨今のサイバー攻撃などの影響かわかりませんが、オンライン上の手続きがスムースにいかないことがあります。

ある段階でこれ以上画面が進まなくなったり、”Pending”とされて何日経ってもEnrollされなかったりと、そのトラブルはいろいろです。

当事務所ではシステム上のトラブルについてはわかりませんので、EVUSのサポートに国際電話をするか、メールをして質問してください。

その際には、フリーズしてしまった画面のスクリーンショットやEnrollment情報を伝えると、話がスムーズにいくことがあります。

2018年9月5日追記

ご質問をいただいたので、追記いたします。

ビザの期限はまだあるのにパスポートの期限が来てしまいました。パスポートを更新した場合、EVUSの登録はどちらのパスポート番号で行うのでしょうか?

EVUSは新しいパスポート番号で登録していただき、アメリカへ渡航する際は、ビザのついた古いパスポートと新しいパスポートの両方を持ってお出かけください。

入国時に提示する必要があります。

 

 

2019年追記

自力で申請したい!という方のために、申請マニュアル(外国人向けですが、日本人の方にもご参考いただけると思います)を販売しています。

オンライン申請はできたけど、サポートドキュメントの種類や作り方がわからない、という方にお勧めします。

最後までお読み頂きありがとうございました。この記事が参考になりましたら、この記事を共有していただけると嬉しいです。
Share on facebook
Facebook
0
Share on twitter
Twitter
Share on google
Google
Share on email
Email